常々感想記

本 映画 音楽 その他諸々の雑感を書き連ねるブログ

皇国「ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン」

introduction

 

21世紀版『高い城の男』(読んだことない)という宣伝文句で、大々的に売り込まれたこの作品です。表紙は『メカ』と呼ばれる大日本帝国軍(陸軍なのか海軍なのか空軍なのか気になる。おそらく陸軍であろうが……)の兵器。

第二次世界大戦で日独が勝利し、現在のアメリカが日本とドイツによって分割統治されている世界でのお話。

 

author

 

ピーター・トライアス。この作品が長編第2作目。

作家デビューしてからまだ時間があまり経っていない様子?邦訳されたのも今回が初めて。読んでみましょうよ。

 

plot summary

 

第二次世界大戦で日本とドイツ勝利し、アメリカ西海岸が日本の統治下におかれて40年。1988年、巨大ロボット兵器「メカ」が闊歩する合衆国日本で検閲局に勤める怠け者の帝国陸軍大尉石村紅功は、特別高等警察の槻野昭子課員の訪問を受ける。

彼女は石村のかつての上司、六浦賀将軍の消息を追っているという。高名な軍事ゲーム開発者の六浦賀は、先の対戦でアメリカが勝利をおさめた改変歴史世界を舞台とするゲーム「USA」を密かに開発し、アメリカ人抵抗組織に協力しているという。石村は槻野と共に六浦賀を捜索することになるが……

 

 

review

 

・独裁

 

前々から読みたいと思っていたが、先の「第三帝国の興亡」を読んでからの方が絶対面白いと思ったので、読むのが先延ばしになっていた作品です。

いやー、楽しいですね。楽しいながらも「偉大なるアメリカ」ってなんだろうなぁと思わされます。

 

あらすじだけ読むと、ハリウッド映画みたいな印象をおそらく受けると思うのですが、日本人向きの小説ではないかと思います。

第二次世界大戦で日本が勝利した世界ですが、ディストピアに近づいています。反抗的な思想を抱くと、尋問と称し連れ去られ拷問。死に至る。こんなことは起きないよ!と日本人なので主張したくなりますが、そうも言えないのが辛いところ。軍事国家はこうなってしまうしかないのでしょうか?

天皇を神と同一視して、少しでも不敬な発言があったらしょっぴかれる嫌な世界です。「皇国」と日本のことがしばしば呼ばれますが、それがいい意味に全く聞こえない。

すごいところは、日本の強圧的な態度に反抗するアメリカ人もきちんとおかしく描いているところです。アメリカ人はキリスト教を信奉し、そのイデオロギーによって行動していますが、本を読んでいる僕らからするとなにかおかしい。結局やっていることは規模が違うだけで日本と変わらないのではないかと。

その組織の名前がジョージ・ワシントン団なのには笑ってしまいました。

第二次世界大戦で日本が勝利した世界、「メカ」という巨大ロボット。という心がワクワクする設定をカモフラージュに、骨太な要素が詰まっています。結構ダーク。

 

気になるのが「どうして日本は戦争に勝利できたのか?」です。自分なりに予想を立てて読んだところ当たらずとも遠からず、といったところでした。やったぜ。

日本とドイツはまず協力してソ連を叩く。ソ連を叩き終わった後、アメリカ侵攻といった順序。アメリカとの戦争が始まった時期が、史実より少し遅くなっています。ドイツも無闇に戦線を拡大することがなかったのでしょう。

 

・なんだかあまり本編の話をしていない気がする……しよう

 

1948年で「メカ」というロボットが歩行する世界です。1988年が物語の主な舞台ですが、それでもテクノロジーは今と同じ、もしくは今以上の水準まで達しています。今でいうコンピュータは「電卓」と呼ばれ持ち歩きも楽。主人公石村紅功(作者によると槻野昭子のほうがメインキャラクターらしいが)もプログラミングの腕が優れており、それを生かして検閲局で仕事をしている。

その仕事は販売されているゲームにおける選択肢等から、その個人の思想を推し量り、反抗勢力を調査するという仕事だ。ゲームといって馬鹿にできない世界である。そこに作者の日本文化好きも窺える気もする。

 

僕がこの本で好きなところは怠け者でサボりぐせがあり、女にだらしがない石村が、物語が進むにつれて一本気の通った男だとわかるところ。昔は過ちも犯したが、それでも彼の選ぶ道は間違っているとは言えない。よっ紅功屋!

一方、槻野。確かに彼女が主人公です。皇国の一兵士として忠誠を誓い活動してきたが、間違え、悩み、知り、後悔し、それでも立ち上がろうとする。彼女は成長したら草薙素子みたいな女性になるのではないでしょうか?その時「昭子ォーーーー!」と呼んでくれる男性が現れるのを切に願います。

 

「メカ」戦もあります!巨大な質量のぶつかり合いを楽しみましょう……1対8というほぼリンチみたいな状況です。これは映像でみたいなぁ。

 

・まとまるのか?まとめ

 

とりとめのない話が終始続きました。しかし面白いのは保証します。僕は「第三帝国の興亡」を読んでからこの作品を読むことにしてよかったぁと思っています。松野やロンメルゲッベルスという名前にニヤニヤしながら読めました。

もちろん歴史に詳しくなくても楽しく読めます。

しかし参考文献に「第三帝国の興亡」が載っていた時はなんだか知らないが震えたなぁ。

「お……俺は弱いんだ。」このセリフが好きです。

 

 

ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)

ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)